2月26日に日本大学3年の学生が、東京調布市に住む70代女性に
東京オリンピックに向けて犯罪が増えるので、被害防止機能のついた
カードと交換しましょうと話を持ちかけ、キャッシュカードから現金150万円を
引き出したと言うことです。
この記事の目次
事件概要
日本大学の学生の男が、詐欺グループの受け子として逮捕されました。
警視庁によりますと、逮捕されたのは日本大学3年で、1年ほど前までラグビー部に所属していた井村優太容疑者(20)です。井村容疑者は先月26日、東京・調布市に住む70代の女性に「東京オリンピックに向けて犯罪が増えるおそれがあるため、被害防止機能のついたカードと交換しましょう」などとうその電話をかけ、キャッシュカード3枚をだまし取った疑いが持たれています。その後、女性の口座からは現金150万円が引き出されていました。
井村容疑者は女性宅を訪れた際、本人確認証を持っていなかったため、女性から署名と拇印を求められ、その指紋から関与が浮上したということですが、取り調べに対し「身に覚えがない」と容疑を否認しています。
引用元:JNN
容疑者のプロフィール
井村優太容疑者のプロフィールは以下の通りです。
氏名 | 井村優太 |
---|---|
年齢 | 20歳 |
住所 | 不明 |
職業 | 大学生 |
逮捕理由 | 強盗の疑い |
顔写真や事件映像
ニュースでも取り上げられました
事件の現場は?
事件が起きたのは東京都調布市です。
事件詳細・犯行手口
事件が起きたのは2019年の2月です。
東京オリンピックで犯罪が増えるのでと話を持ちかけ、預かったキャッシュカードから現金150万円を引き出しました。
容疑者のSNS情報は?
井村容疑者のFacebookを特定しました。
検索結果はこちら
高校は東福岡高校のようです。
ここのラグビー部は名門校として有名ですよね。
ネットの反応は?
Yahoo!コメントなどに寄せられていたコメントを、一部引用させていただきました。



まとめ
コメントにもありますが、指紋がきっかけで逮捕されるという事は
井村容疑者の過去に犯罪歴があるってことですね。
元ラグビー部との事ですが、部活をやめてから道を外してしまったのかも
しれません。
これから東京オリンピックに向けて、いろいろな詐欺や事件が起こりそうです。
怪しいと思ったら相手にしない事が一番です。
政府ももっと抑制していただける取り組みをしていただき、このような犯罪が
なくなってくれる事を祈っております。