7歳の男子小学生が、特急電車に撥ねられて大けがを負いました。
男の子は、左足を骨折など、大けがをしていますが、命には別条ないということです。
なぜこのような事故が起きたのでしょうか。
この記事の目次
事件概要
事件概要は以下の通りです。
20日午後、石川県のJR野々市駅付近で7歳の男の子が特急列車にはねられる事故がありました。男の子は大ケガをしていますが、意識はあるということです。
事故があったのはJR北陸線野々市駅付近の線路上です。
20日午後2時50分ごろ、7歳の男の子が大阪発金沢行きの特急サンダーバード21号にはねられました。
男の子は左足を骨折するなど大けがをしましたが、意識はあり命に別条はないということです。
サンダーバードの運転手は「線路上を右から左へ影が横切ったがブレーキが間に合わなかった」と話しています。
警察によりますと当時、男の子は線路上で1人で遊んでいたという目撃情報があり、現在事故の原因を調べています。
一方、サンダーバードには乗客およそ200人が乗っていましたが、乗客にけがはありませんでした。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000958-ishikawa-l17
被害者のプロフィール事件概要
被害者は未成年で、ありそうですが、公表されていません。
被害者の顔
こちらも公表されていません。
今回の事件の報道動画
今回の事件の事件現場
今回に事件は、JR北陸線野々市駅付近が現場となります。
事件の詳細
7歳の男の子が、大阪発金沢行きの特急サンダーバード21号に撥ねられ、大けがを負いました。
男の子は、線路で遊んでたという情報もあり、事故の原因を調べています。
SNS情報は?
【北陸本線】お客様と接触 遅延[20:56更新]北陸本線:野々市駅付近で列車がお客様と接触したため、【芦原温泉⇒福井方面】の一部列車に約50分の遅れがでています。 https://t.co/yGyMwoCdrj
— JR_Hoku_Riku (@JR_Hoku_Riku) 2019年4月20日
特急と7歳の男の子が接触 列車の運転士「線路の上にいた」。20日、石川県のJR野々市駅の職員から「子どもがはねられた」と通報があった。駅構内で特急サンダーバードと7歳男児が接触し、男児は骨折して病院へ搬送。運転士は「子どもらしき人が線路の上にいた」と話・・マジですか!
— ゆうと (@AKA54496056) 2019年4月20日
この事故の影響で、遅延があるようです。
ネットの反応は?
線路で遊んだら危ないと、親は教えていなかったのかな。
7歳なら「これは危険だ」と教えれば理解するのに。
親の責任だと思います。
小学生だから目を離す時期だろうけど、親は危険とか教えないのか?線路付近に住んでるなら、その都度注意しないと
大怪我で済んで良かったねぇ…としか言いようがないわ
昨今、道路で遊んだり、騒いだりする道路族と言う集団がいます。
親〔保護者〕が公園や広場で遊ばせないのが原因です。
この子もその類でこの事故にあったのでは、無いでしょうか?
今回の事件のまとめ・見解
私は家をでるまで、踏切の近くに住んでおりましたが、小学生頃の記憶では、友達と近くで遊んでしました。
ですが、線路の怖さを教えられていたのか、線路上で遊ぶことはおろか、入ることも無かったです。
親の教育の問題でしょうか。
怪我ですんで不幸中の幸いですね。