4月29日未明、北海道札幌市中央区北2条東1丁目の交差点で
タクシーと乗用車の衝突事故の巻き添えで横断歩道を渡っていた札幌市東区の保育士、夏見柚衣さん(23)をはねました。
夏見さんは頭を打ち、その後死亡が確認されました。
詳しく事件を見てみましょう
事件概要
事件概要は以下の通りです。
大型連休の中、事故が相次いでいます。
29日未明、札幌市中央区でタクシーと軽乗用車が衝突し、歩行者の女性が巻き込まれ死亡したほか、札幌市内では事故が相次いでいます。
鎌田祐輔記者:「事故から5時間経った今も、現場には生々しく車の破片が残されています」
29日午前3時20分ごろ、札幌市中央区北2条東1丁目の交差点で、軽乗用車がタクシーと衝突したはずみで横断歩道を渡っていた札幌市東区の保育士、夏見柚衣さん(23)をはねました。
夏見さんは頭を打つなどし、まもなく死亡。タクシーの乗客3人が軽傷です。
警察は軽乗用車が赤信号を見落とした可能性があるとみて、事故の原因を調べています。
さらに、この現場から直線距離で約200メートル先でも。
田中うた乃記者:「こちらの交差点で信号待ちをしていた2台に1台が突っ込みました。ゴールデンウィーク中ということもあり、車通りはいつもより多かったということです」
午前11時ごろ、札幌市中央区北1条東1丁目の交差点で乗用車など3台が絡む事故があり、30代の男性が軽傷です。
午前7時ごろには、札幌市東区でも乗用車とワゴン車が衝突し、4人がけがをするなど交通事故が相次いでいます。
引用:北海道文化放送
被害者のプロフィール
夏見柚衣さんのプロフィールは以下の通りです。
氏名 | 夏見柚衣 |
---|---|
年齢 | 23歳 |
住所 | 札幌市東区 |
職業 | 保育士 |
病状 | 死亡 |
今回の事件の報道画像
今回の事件はこちらで報道されています。
今回の事件の事件現場
今回の事件は、札幌市中央区北2条東1丁目の交差点となります。
夏見柚衣さんのSNS情報は?
被害者のSNSは特定されていません。
特定されましたら更新します。
ネットの反応は?
軽自動車の運転して事故起こしたのはまたしても71だとか。高齢者の事故多いな。高齢者の運転は自分を過信してるものが多すぎる。自分は事故を起こすはずがないって…。23歳の保育士さんは何も罪もなく横断してただけなのに。71の奴は信号の見落としすら気付いてないのかもな。アクセルとブレーキ踏み間違えたのに、ブレーキきかなかったって言い訳する奴と同じかも。
認知症検査だけではなく、反応速度、判断力、その他の身体的老化などの検査も導入するべき。(杖をついているなど)
65歳を超えたら、更新期間はは長くても3年にして、マメに検査しないと高齢者の事故は無くならない。
高齢者のせいで、これからの若者が殺されるのは目も当てられない。
池袋と同じやん、横断歩道を渡っていただけやで。自動車で被害者を死亡させてしまった場合は早急な法改正をして殺人罪の適応を願う。
信号見落としが疑われている軽自動車のドライバーは71歳。
亡くなられたのはなんの落ち度もなかった23歳の保育士。
連休が終わって登園した園児はもう、亡くなった先生には会えない。
不条理だ。
今回の事件のまとめ・見解
どうやら事故を起こした軽自動車の運転手は71歳と高齢者ドライバーだったようです。
池袋の事故を皮切りにマスコミもここぞとばかりに報道してますが、以前は取り上げなかっただけで
実は頻繁に起こっていたのかもしれません。
これから同様な事故を無くしていかないとダメだと思います。
ですので、法改正を含めて高齢者ドライバーには何らかの措置を行った方がよいですね。
コメントにもありますが、明日で平成が終わります。
まさか、令和になる前に亡くなるなんて思ってもみなかったでしょうに。
夏見柚衣さんのご冥福心よりお祈り申し上げます。