幻想的な光景を私たちに楽しませてくれるホタル(蛍)。
今年もホタルを楽しむことができるシーズンに突入しました。
「今年はどこにホタルを見にいこうかな~」と思っている方必見。
福岡県市内でおすすめの穴場スポットを今回は紹介していきます。
見所時期、ベストな時間帯を紹介するので、ぜひチェックして下さい。
この記事の目次
JR博多シティアミュプラザ屋上の「つばめの杜ひろば」
まず最初に紹介するのは、福岡博多の街中でホタルが見られる穴場スポット『JR博多シティアミュプラザ』屋上の「つばめの杜ひろば」。
鉄道神社の横にビオトープを設け、屋上生まれのホタルを鑑賞できます。
期間中の金曜日・土曜日は「ホタル夜市」として駄菓子屋の営業を21:00まで延長しており、子供はもちろん大人も駄菓子片手に童心にかえって楽しめます。
<ホタルの見所時期>
5月24日(金)~6月15日(土)(予定)
<ベストな時間帯>
日没後~20:30頃
<SNS口コミ>
ん十年ぶりにホタルを見ました。駄菓子を買ったり夜景を見たり、夜のお出かけ、楽しかったです。
JR博多シティ育ちのホタル「つばめの杜ひろば」で観賞 | 福岡のニュース https://t.co/dwrwndXOws
— Blue ones (@blue_ones_) 2017年6月3日
JR博多シティ屋上の“つばめの杜ひろば”には,鉄道神社,展望テラスの他に,メダカやホタルの観賞ができる小川,畑や田んぼがあるのをご存知ですか?地上約60mの屋上とは思えない,自然のあふれる庭園にびっくりです(^o^)
お出かけの際には,屋上まで足を運んでみてください!!— 博多の魅力 (@hakatanomiryoku) 2016年5月21日
自然中で光るホタルも良いですが、なんと福岡のど真ん中JR博多シティの屋上庭園「つばめの杜ひろば」でホタル観賞ができるそうです。ビックリ!何と屋上で幼虫から育てていたとか。スゴイ\(◎o◎)/!ホタルは6月中旬くらいまで鑑賞できるそうなのでお仕事帰りに行ってみてはいかがですか。私も行くぞ!
— 株式会社 西日本高速印刷 (@nnkif) 2012年5月30日
<場所>
屋上 つばめの杜ひろば
公式サイト
定番ホタルスポットに比べ非常にアクセスもよく、仕事帰りにホタルデートなんて事も出来ちゃいます!
妙法寺
次に紹介するのは福岡市内で天然のホタルが見られる数少ないスポットの1つ、妙法寺。
寺に親しみを持ってもらいたいと現住職 御厨 尚慧さんが、2001年からゲンジボタルの繁殖を始め、最初は苦労の連続だったそうですが、3年目から安定し今では境内の小川で自生するようになったそうです。
ホタル以外にもカワニナ、トンボ、カゲロウ、マシジミなどの生き物を沢山生育させているそうですよ!
ホタルの繁殖や生態について研究を続ける住職は、東京大学水圏生命科学科卒業という異色の経歴をもっています。
<ホタルの見所時期>
5月24日(金)・25日(土)・26日(日)・31日(金)6月1日(土)・2日(日)
一般公開されているのは今年はこの6日間のみとなります。
<ベストな時間帯>
20時30分〜23時の間のみ一般公開で観覧可能
<SNS口コミ>
昨日の夜、唐人町にある妙法寺にホタルを見に行った。福岡で、そして近所でホタルを見れるとは思ってなかった。娘に見せる事が出来て良かったぁ(^^)★
ちなみに、妙法寺のホタルの見学会→毎年この時期の金・土・日、20:30〜23:00に行っている。— keko🍀 (@keko1228) 2012年6月10日
【週末はドコ行く? 何スル?】
今週のおすすめイベントは、福岡市中央区の貴重なホタルスポット・妙法寺で開催されている観ホタル会。土日はお天気も良さそうなので、ぜひ出かけてみてくださいね♪ そのほかのイベントも要チェックですよ~!… https://t.co/nbx1GWZdzq pic.twitter.com/P9ND2V9WXT
— RELEASE(リリース)公式 (@release_info) 2017年6月2日
<場所>
妙法寺
6月1日(18:30開場)はモンゴル出身の馬頭琴奏者による無料コンサートも開催されるそうです。
妙法寺でのホタル遊覧は無料ですが、並ばれた順番にてご案内して頂けるのできちんと並んで待ってくださいね。
尚駐車場をご利用の際は妙法寺コインパーキングを使用してください。
もしくは公共機関を使用し、路上駐車などは絶対になさらないでくださいね。
野河内渓谷
最後に紹介するのは、福岡市早良区にある野河内渓谷です。
約3.2Kmにわたる渓谷を進むと、滝や渕や岩の多彩な景観が現れます。地元のボランティアの方々による遊歩道周辺の整備活動も始まっており、福岡市内で気軽に散策が楽しめる自然体験スポットのひとつです。
綺麗な川があり、ホタルの時期にはホタル鑑賞を楽しむことが出来ます。
<ホタルの見所時期>
5月下旬~6月上旬
<ベストな時間帯>
19時~20時半頃
<SNS口コミ>
福岡市民でもしる人ぞ知るスポットなのでホタルのSNS口コミが…。
なので場所の口コミを記載します。
福岡市早良区の🏞野河内渓谷🏞から中継🎤 福岡県内で渓谷はココだけ‼️
知る人ぞ知るスポットです😊
20分歩くと温度計は23℃🍀
涼しい〜😌✨
今日の中継はのーんびりさせてもらいました😜冷たい川に足つけて座ってました笑🏞さて、明日はどこかな⁉️ pic.twitter.com/gWnugCl7Gh— うえだけいこ (@keikojumbo) 2018年8月2日
最近、野河内渓谷にハマり中。
福岡市内の良い避暑地だね! pic.twitter.com/1noh7d34— ᏕᎧᏒᏖᎧ (@photo_insulok) 2012年7月16日
野河内渓谷に来ています。
これでも福岡市内。 pic.twitter.com/wgA3wRedYb— たつみ (@tatsumisakata) 2018年8月9日
<場所>
野河内渓谷(福岡市早良区野河内)
また付近にはいくつもの探訪スポットがあるので、早い時間から出かけて散策し、自然を満喫した最後のトリにホタル鑑賞も素敵ですね。
ホタルを観賞するポイントは?
せっかくお目当てのホタル観賞に出かけたのにホタルが全然飛んでなかったら悲しいですよね。
そこで、ホタルがよく飛ぶ条件が以下の5つになります
ポイント
・湿度が高く蒸し暑い
・風がない
・月明かりがない
・PM19~21時当たりの時間
この条件が揃うことが、ホタル鑑賞にベストな条件と言われています。
梅雨の時期はホタル観賞にもってこいなのです!
夕方に雨が降り、夜には上がったという時が、上記の条件が揃いやすい時といえます。
地域のピーク時はいつ?
地域やその年の気象によっても違いはありますが、およそホタルの季節は5月下旬~6月上旬がピークになります。
また、国内でもピーク時期が変わりますので下記をチェックしておいてください。
CHECK
・東日本では6月いっぱい
・北海道では7月
といった時期がピークの時期となります。
鑑賞時の注意事項は?
ホタル鑑賞で注意するポイントとして、写真を撮る際には、フラッシュをたかないことです。
ホタルは光にとても弱く、光を見ると警戒して、姿を現し辛くなってしまいます。
写真を撮る際は、三脚を用意してシャッタースピードを遅くして撮影しましょう。
歩く際、足元の危険を回避するために懐中電灯を使うことになると思います。
このとき、懐中電灯は足元だけを照らすことがポイントです。
まとめ
福岡県の福岡市内でホタル鑑賞が出来る穴場スポットを紹介しました。
つばめの杜ひろば
妙法寺
野河内渓谷
今回はこちらの3つのスポットを紹介しています。
どのスポットでも、ホタル鑑賞の際は
スマホや懐中電灯の明かりを極力控える
(ホタルは川面の僅かな暗闇でしか発光して飛ぶことができない為)
ホタルを捕まえたり触ったりしない
とマナーを守って鑑賞しましょう。
自然の中で、家族や恋人と素敵な思い出を作ってくださいね!