2019年8月25日(木)。
常盤自動車道「桜土浦IC」~「つくばJCT」付近で交通事故が発生。
ちょっと…なかなかみない大惨事の事故となったようで…。
一体どのような交通事故が発生したのでしょうか。
Twitter上には、現地に居たと思われるユーザーたちが交通事故の様子を撮影した写真が多く投稿されています。
そこで今回は、多くの投稿から交通事故の現場の様子をみていきます。
この記事の目次
常盤自動車道桜土浦IC~つくばJCT付近事故の概要と原因は?
交通事故が発生したのは、7月25日(木)。
事故現場となったのは、常盤自動車道「桜土浦IC」~「つくばJCT」です。
情報によりますと、常盤自動車道の下りで交通事故が発生したとのこと。
今回注目している交通事故は、どうやら単独で発生した交通事故の様。
トラックが中央分離帯に追突していました。
現地のユーザーが撮影した写真を投稿したものがこちら ↓
常磐自動車道、上りつくばジャンクション付近、事故渋滞。参ったなぁ。と思ったらすげぇ悲惨(汗)
ちょっと通過が早かったら、対向車から吹っ飛んできた廃油のドラム缶ぶつかってきたはず(滝汗)フロント大破して、廃油かぶって真っ黒になった女性ドライバーさん。大変でしたね。怪我無い事を祈る。 pic.twitter.com/DgbvsZaHNx— db (@baileyfreak388) July 25, 2019
常磐道の事故えぐいわ
反対車線でトラック突っ込んで反動でドラム缶ぶちまけて油まみれや
ドラムにぶつかったであろう車はぺちゃんこやし白のボディーが油で半分黒になってた・・・もう少しはよでてたら巻き込まれてたな・・・ pic.twitter.com/KCeo8VsV5V
— はぎ@R32安い方 (@hagi_flk00) July 25, 2019
ガードレールにトラックが中央分離帯に追突している様子が分かるかと思います。写真で見るだけだと、事故自体はそこまでひどいものではなさそう…。
ですが、事故を起こしたトラックが積んでいたものが悪かった。
このトラックが積んでいたのは廃油のドラム缶。
事故現場を目撃したユーザーの話では、トラックが中央分離帯にぶつかった衝撃で積んでいた廃油のドラム缶が対向車線に飛んで行ったそう。
そして運悪くそのときに走行していた乗用車のフロントガラスを大破し、乗用車と運転していたドライバーは廃油まみれになってしまうという最悪の事態に…。
事故現場となったのは高速道路です。
高速道路の法定速度は最低50㎞、最高100㎞となっています。
平均80㎞ほどのスピードで走行している乗用車たち…。
そんな乗用車にドラム缶がぶつかっていったら…。
そりゃあフロントガラスが大破してしまいますよね。
おそらく乗用車を運転していた人たちはなにがなんだか分からないまま交通事故に巻き込まれてしまったのではないかと思います。
突然ドラム缶が降ってきたら避けれないですよね…。
常盤自動車道桜土浦IC~つくばJCT付近事故当時の状況と被害者情報は?
交通事故が発生したのは、常盤自動車道の下り車線です。
であるにも関わず、事故渋滞は上り車線で起きているとのこと。
常磐道、桜土浦で事故。
下り車両の事故なのに上り車線が通行止め pic.twitter.com/pCUYHGmHQy— 🎌昴@三国志大戦 🎌 (@balmng) July 25, 2019
今回注目している交通事故では、まだ被害者についての情報は不明です。
分かっているのは、廃油のドラム缶によるフロントガラスが大破された乗用車に乗っていた女性ドライバーは無事ですが廃油まみれになっているということ。
廃油にまみれ、真っ黒になってしまったとのことです。
トラックを運転していたドライバーの情報は入っていませんが、無事だったのでしょうか。
常盤自動車道桜土浦IC~つくばJCT付近で事故による通行止め・渋滞は?
7月25日(木)に常盤自動車道下り「桜土浦IC」~「つくばJCT」で発生した交通事故について。
高速道路の中央分離帯にトラックが追突したことで事故が発生しました。
今回発生した交通事故により通行止めという情報は入っていませんが、事故により渋滞しています。
常磐道上り桜土浦インターから先は現在通行止めの模様。
インター3キロ手前で完全停止なう。
一つ手前の土浦北インター出口も渋滞中! pic.twitter.com/nURVosI0Gd— バリタカ (@tkhy_t_takano19) July 25, 2019
さきほども紹介しましたが、事故が発生したのは常盤自動車道の下り車線。
しかし事故渋滞は常盤自動車道上り車線で発生したとのこと。
廃油のドラム缶が10本ほど吹っ飛んだということなのでそのためでしょう。
常盤自動車道桜土浦IC~つくばJCT付近で事故についてSNSネットの反応は?
では最後に、SNSネットの反応について情報をまとめていきます。
常磐道上りと下りで事故渋滞😂
しかもオイル缶?10個くらい全部道路に撒かれてたからなかなか渋滞大変だった。。— かじた (@e90kaji77) July 25, 2019
常磐道でとてつもない事故を見た
— 竜樹 (@Jzx100_6012) July 25, 2019
常磐道上り、谷田部東PA手前で凄まじい事故を見た。下りの中央分離帯に突っ込んだトラックから10本前後のドラム缶が散乱していた。そのうちの何本かに直撃したであろう車が路上に放置され、ぶち撒かれた中身を被ってしまったであろう真っ黒になった女性が路肩に立っていた...。
— くじら13号 (@whale13s) July 25, 2019
放置された車内の様子は分からなかったが、女性はしっかり立っていたので、大怪我はしていなそうであったが、早く体を洗えるようにしてあげてほしい。
— くじら13号 (@whale13s) July 25, 2019
廃油まみれになってしまった女性がかわいそうな事故でしたね…。
命に別状があったとかではなかったのがほんとうによかった。
常盤自動車道桜土浦IC~つくばJCT付近で起きた事故のまとめ
7月25日(木)に常盤自動車道で発生した交通事故について情報をまとめていきました。
多くの怪我人が出るような事故じゃなくてほんとうによかった。
ですが被害に遭われた女性は大変でしたよね…。
高速道路ではいつどのような事故が発生するか分かりません。
私は普段高速道路を使うことがないのですが、こうした事故のニュースを見るたびに高速道路は使いたくないな…と思ってしまいます。