2019年8月5日(月)。
福岡県福岡市東区松田2丁目付近にて火災が発生したとの情報が入ってきました。
Twitterを見てみると、火災現場に居合わせたとみられる現地のユーザーによる投稿が多くツイートされているようです。
そこで今回は、火災現場の当時の状況などについてまとめていきたいと思います。
この記事の目次
福岡市東区松田2丁目で発生した火災当時の状況は?
2019年8月5日(月)に、福岡県福岡市東区松田2丁目付近にて火災が発生。
火災発生時刻についてですが、現時点では正確には明らかになっていません。ですが、現地に居合わせたユーザーがTwitterに投稿したツイートを見てみると、19時30分にはもう現場に火は回っている様子。
おそらく19時から19時30分の間に火災が発生したものであると言えるでしょう。
では、火災現場の当時の状況についてみていきましょう。
初めて火事現場
箱崎清松中学校の横かな? pic.twitter.com/Q4h1VEqOJk— 今泉 りき (@bknb8978_) August 5, 2019
今回の火災についてTwitterをチェックしてみたところ、火災現場の様子が分かる動画が投稿されていました。
この動画が撮影され、Twitterにアップされたのは20時20分頃です。
激しく燃え上がっており、火災現場周辺には様子を見に来た人がたくさんいます。
赤い回転灯が見えるため、消火活動を行っていることも動画から分かります。
火災現場では激しく火が上がっており、周辺道路は通行止めになったようです。
火事です
混雑してます
避けた方がいいです pic.twitter.com/NghV5RIQ4K— ZERQ (@ZERQ_cb400sf) August 5, 2019
このように火事の影響により、渋滞が発生したとのこと。
火災発生現場のすぐ近くを走行するわけにはいかないので仕方ないですが、渋滞してしまい足止めを食らってしまうのは勘弁してほしいですよね。
福岡市東区松田2丁目で発生した火災による被害者情報は?
8月5日(月)に福岡県福岡市東区松田2丁目付近で発生した火災について気になるのは、被害者が出ているのかどうかです。
現時点では、火災によって被害者が出ているという情報は出てきていません。
おそらくですが、今回の火災で被害者は出なかったのではないでしょうか。
火災が発生し1時間以上経過していますが、消火活動は終わったのでしょうか。
(現時点で火災についての情報が少なく消火活動の現状が分からずすみません)
時間が経っても被害者について、また行方が分かっていない人などの情報が出てきていないため、火災現場近くに居た人たちは避難して無事だったと思われます。
福岡市東区松田2丁目で発生した火災の場所は?
火災現場となったのが福岡県福岡市東区松田2丁目であることは分かっています。
では、より詳しく火災場所について調査してみましょう。
#福岡市
東区 松田2丁目2番付近に応援のため、消防隊が出動しています。
(消防情報メールより)
⇒ ふくおか火事ドコ?まっぷ https://t.co/ai1ZMoJQZl#福岡県 #消防— あんぜんねっと@福岡 (@FukuokaSafety) August 5, 2019
松田の交差点のところか?
— かるふ (@3fr_kx6) August 5, 2019
MrMax本社の近所で火事か… pic.twitter.com/G4qSWkuGqn
— きゃさら (@kyasara2011) August 5, 2019
このように火災が発生した場所についてさまざまなツイートがありました。
福岡県福岡市東区松田2丁目2番という情報がありましたので、調べてみました。
だいたいの情報にはなりますが、このあたりで火災が発生したようです。
正確な場所が明らかになっておらず、また火災の原因も現時点では明らかになっていません。原因が分かり次第、報道してもらいたいものですがどうでしょう。
もし火災現場が民家であれば、火災発生の時間的に食事の用意をしているときに不注意により火が燃え広がってしまったということが考えられますが…。
福岡市東区松田2丁目で発生した火災についてSNSネットの反応は?
では最後に、8月5日(月)に福岡市東区松田で発生した火災について、SNSネットの反応をまとめていきたいと思います。
えぐいwwwww
普通に火事やばいなう— 干物/妹ちゃん。 (@kyo_1922) August 5, 2019
火災は冬のイメージが強いのに最近火事多いのなんでだよ
— ランドcell (@andan_te132) August 5, 2019
火災が発生する時期といえば、空気が乾燥する冬や春のイメージがあります。
夏に火災が多発ってイメージないのですが、今年は全国的に火災が多い。
京都のアニメ会社、京アニの放火から嫌に火災のニュースを目にするような…。
ニュース番組を見ると毎日のようにどこかで火災が発生している気がします。
夏の暑さでちょっとしたミスをしてしまうのでしょうか。
まとめ
8月5日(月)に福岡市内で発生した火災について情報をまとめていきました。
全国的に多発している火災。
「〇〇で火災が発生した」というニュースは見ますが、なぜ火災が発生したのか原因について、また対策などについてまでは報道されていません。
どこで火災が発生したかよりもそっちの方が大事なような…。
なぜ夏に火災が発生してしまうのか。
みなさん、どんな小さなことでも火を取り扱うときにはくれぐれも気を付けて。