2019年8月28日(水)午前9時頃。
静岡県の東部で竜巻と見られる激しい突風が発生したとみられるとして、竜巻注意情報を発表しました。
静岡県によると、竜巻が発生したのは、静岡県三島市とのこと。
そこで今回は、静岡県三島市で発生したとみられる竜巻に注目していきます。
竜巻によって生じた被害について、情報をまとめていきたいと思います。
静岡県三島市で発生した竜巻による被害状況は?
8月28日(水)静岡県三島市にて竜巻と見られる激しい突風が発生しました。
竜巻が発生したとみられる時刻は、午前9時過ぎ。
発生してすぐに静岡県内では緊急速報が流れました。
静岡で竜巻発生か...って字幕スーパー出たぞ
発生の恐れじゃなくて pic.twitter.com/77cf6z2SIL— 山電₅₀₀₀@雪歩の部屋 (@2shikitaitei) August 28, 2019
Twitterには現地のユーザーと見られる方々が、竜巻の被害の様子を撮影した画像を投稿しているツイートが数多くあります。
では、竜巻による被害状況をみていきましょう。
竜巻で日大三島のテニスコート?の屋根が吹き飛んだらしい(´д`|||)
— 抹茶庵@下山 (@maccha_52) August 28, 2019
竜巻による被害ですが、日本大学三島高等学校・中学校のテニスコートの屋根が飛んだとの情報が入っています。
住所:静岡県三島市文教町2丁目31−145
https://goo.gl/maps/orJWKsnbZBA3yKdo6
また、日大三島高等学校・中学校のテニスコートの屋根だけでなく、住宅の屋根も竜巻の影響により飛んで行ったとのことです。
三島の竜巻、電線にトタン?が引っかかってる💦 pic.twitter.com/z48oN3hro8
— しゅう (@budget_kun) August 28, 2019
竜巻により飛ばされたトタンが、電線に引っ掛かっている様子も確認できました。
これ、かなり危ないですよね…。
雨風か普通に事故ったのか分からんけど三島の道路で車横転してる…… pic.twitter.com/msvJuIgzCk
— 🦋やまさな@ミライ部🦋 (@Yama_sana01) August 27, 2019
8時頃三島で竜巻発生して実家が被害にあいました💦
去年建てたばかりの家の屋根瓦が飛来物により割れたり車が傷付いたりガラスが割れたり、近所では車が横転したりしているそうです。
他にも静岡県内では川根本町などでレベル4。— うさみみ (@usamimi2vn) August 28, 2019
家の300メートルぐらいで竜巻発生して車ひっくり返ってるし家の瓦とか飛んでるんですけど😱😱
— なっつん (@you1017atu) August 27, 2019
今朝、静岡県三島市徳倉で竜巻が発生
標識がひしゃげ、瓦屋根が剥離しています。
車両や歩行者は通行できる状態です。 pic.twitter.com/kwjYwErlfJ— リン酸 (@kotsu_rinsan) August 28, 2019
三島市内では、竜巻により横転した車が多数目撃されています。
車が横転するほどの突風が発生したとのことで、人だったら簡単に飛ばされてしまいますよね。
横転した車に乗っていた人は無事だったのでしょうか。
また家の瓦が飛んでいるという情報、家の外壁が剥がれ落ちたなど、静岡県三島市で発生した竜巻による被害はさまざまな場所で起こっています。
静岡県三島市で発生した竜巻による怪我人などの情報は?
静岡県三島市で発生した竜巻。
車が横転するほどの竜巻で、住宅の瓦が飛んでいるなどの被害が発生しているということで、気になるのは怪我人が居るのではないかということです。
報道によると、40代の女性が割れた窓ガラスで軽傷を負ったと言います。
このほかで怪我人が出たという情報は、現時点ではないようです。
ですが今後、怪我をしたという人の報道が出てくる可能性は高いです。
亡くなった方、重傷者がいないといいですが…。
竜巻はいつどこで発生するのか分かりません。
もし竜巻情報が発令された場合、私たちがすぐに行うべきことは、頑丈な建物に避難するということです。
気象庁からも頑丈な建物に避難するようにと呼びかけがありました。
コンクリート構造のマンション、学校などが安全な建物であると言えます。木造の建物は、飛んでしまう可能性があるため危険であると言えます。
車に乗っている場合であれば、すぐに車を安全な場所に避難させ、ドライバーや乗車している人はただちに車を降り離れた場所に避難する必要があります。
いつどこで発生するか分からない自然災害では、いざ発生したときにすぐに命を守る行動がとれるよう、対策を知っておくことが大切です。
静岡県三島市で発生した竜巻についてSNSネットの反応は?
では最後に、静岡県三島市で発生した竜巻についてSNSネットの反応をまとめていきたいと思います。
三島で竜巻⁉私の通っていた学校付近で屋根が飛んだり車が横転したりの被害があったようだ。本当に昔なら考えられなかった災害が起こる世界に。
— 雪うさぎ (@lapinneige4) August 28, 2019
三島市、竜巻?突風?
こんな事初めてだ😱
電線に関しては消防も警察も手が出せないんだと知った。そして帰ってった。
車の往来に影響があるから旦那さんがうちのパイロン置いたよ。
あの轟音と風、台風が来ても経験した事がないくらいだった。
どうかこれ以上の被害が出ませんように🙏— aimi (@ashitamatane) August 28, 2019
Twitterには、現地に住むユーザーが投稿したツイートが数多くありました。
九州で大雨、静岡で竜巻の恐れって日本大丈夫か?
— 魔法少女まじかる☆ジェットン (@nyan_nyan_nyanw) August 28, 2019
九州は特別警報だし、静岡では竜巻⁉︎
身の安全第一で… pic.twitter.com/BvBmKGcri7— サマンサ (@samansamansa1) August 28, 2019
静岡県で竜巻が発生した8月28日(水)には九州で大雨。佐賀県ではレベル5の大雨特別警報が発令するなど日本の各地で自然災害が発生しています。
多くの方が各地で被害に遭われた方を心配していました。
まとめ
8月28日(水)に静岡県三島市にて発生した竜巻について被害情報についてまとめていきました。
突然の竜巻により、三島市内のあちこちで被害が発生していますね。
車の横転に住宅被害…。
亡くなった方、重傷者の情報が出ていないのが幸いです。
日本各地で発生している自然災害。他人事ではありません。
自分の住んでいる地域で自然災害が発生した場合にすぐ命を守る行動ができるよう、対応策をしっかり知っておくことが大切となります。