2019年9月3日(火)。関東地方では大気が不安定な状態となり、栃木県の山沿いや神奈川県の随所で雨雲が活発に発達していました。
とくに神奈川県に集中的に雨が降ったようで、本日午後2時15分に神奈川県の横浜市や川崎市内に大雨警報が発表。合わせて洪水警報も発表されました。
今回は9月3日(火)に神奈川県横浜市を襲った大雨について、横浜市内がどのような状態になったのか、浸水・冠水など現地の状況をみていきます。
神奈川県横浜市で降った大雨の概要は?
2019年9月3日(火)の19時過ぎ。
神奈川県横浜市は突然の大雨に見舞われました
現時点(同日21:00)ではまだ詳しい概要は出ていませんが、天気アプリの1時間の降水量を確認したところ、このようになっていました。
18時台 4㎜
19時台 25㎜
20時台 3㎜
1時間の降水量を確認したところ、19時台に多くの雨が降ったことが分かります。
気象庁によると、強い雨の判断は降水量が1時間に20㎜~30㎜なんだとか。
神奈川県横浜市の19時台の降水量をみると、1時間に25㎜もの雨が降ったことが分かるため、今回注目しているのは強い雨に分類されることが分かります。
雨雲レーザーで確認したところ、21時半現在では雨は落ち着いたとのこと。
今後雨が強く降る予報はないため、朝には水は引いているのではないでしょうか。
横浜市内・横浜駅・戸塚駅の当時の大雨の動画画像は?
1時間に25㎜もの雨が降ったとされる神奈川県横浜市。
突然の大雨に、横浜市内の随所で浸水・冠水の騒ぎだったと言います。
Twitterには、現地に居たユーザーの方々が、神奈川県横浜市の大雨によって浸水・冠水した各地の状況を撮影し、ツイートしています。
では、横浜市内、横浜駅、戸塚駅の各地の様子をみていきましょう。
ではまずは、横浜市内の様子からみていきます。
横浜でも降ってないところあるのに泉区はアマゾン川wやばすぎwこんな雨量初めて経験したw pic.twitter.com/GfNHOFvAxa
— Akkiy (@y_aki_0918) September 3, 2019
今まで横浜住んでてこれは初めての経験💦
雷強くなってるし目の前川になってきてるし😨
避難しよう💦 pic.twitter.com/qMfoDwIM65
— ふぶき (@moufu21) September 3, 2019
横浜の雨ヤバー☔️
排水しきれなくて溢れてる😱 pic.twitter.com/vWAdQoORw6
— 横浜メガネ@Enjoyブロガー (@yokohamamegane) September 3, 2019
Twitterに投稿された画像や動画をみてみると、このように道路がまるで川のようになっていたということが分かります。
横浜横須賀道路別所付近では2度の停電が発生したとの情報も入っています。
横浜市内にある横浜駅では、なんと駅構内が浸水の被害に遭ったと言います。こちらもTwitterに投稿された画像、動画をみていきましょう。
横浜は雨と雷がハンパなくて、
駅の中まで水が入ってきてしまった。
こんな経験初めて😭 pic.twitter.com/Gkbm7WGFY9— ♡柚子悠♡ (@whitelover924) September 3, 2019
横浜駅構内。
阪神園芸派遣しよか。 pic.twitter.com/tfIRxaY0Hb— WATA#22@9/3,5,ハマスタ (@ultra_tigers) September 3, 2019
横浜駅の改札前で雨漏りが発生したと言います。
その影響で、横浜駅構内が浸水する事態になったのでしょう。
駅構内の雨漏りの様子を多くの人が撮影している光景がなんともシュール…。
では最後に、横浜市内にある戸塚駅の様子をみていきましょう。
Twitterに投稿された近状を見てみると横浜駅と同じく戸塚駅も大雨による被害に見舞われたようです。
戸塚駅こわれる pic.twitter.com/mVVA0let65
— おししど (@sbo_od) September 3, 2019
戸塚駅 pic.twitter.com/EknB6inApi
— macysun (@macysun9) September 3, 2019
ゲリラ豪雨 戸塚駅 pic.twitter.com/FzXzTm2bby
— 赤西モウモウ (@AKANISHI1MOWMOW) September 3, 2019
戸塚駅ではこのように駅のホームが滝のようになっていたと言います。
屋根がついているにも関わらずこの雨漏り(?)の感じはすごいですね。
神奈川県横浜市で降った大雨についてSNSネットで人々の反応は?
では最後に、神奈川県横浜市で発生した大雨についてSNSネットの人々の反応をまとめていきたいと思います。
いやいやいや
横浜やばすぎ。今日1日で1ヶ月分といっても過言ではないくらい雨がひどい
これは絶対停電する
先に充電しておこう
停電してからでは遅いよね! pic.twitter.com/wVt4kUxYpa— ちゃんメイのぐりん (@nogurintaishi) September 3, 2019
しごおわ
横浜雨やばい雷怖い— べる@音ゲエンジョイ勢 (@Beru09022000) September 3, 2019
うち雷大丈夫だと思ってた人なんだけど
今雨以上に雷バンバン落ちてて
めちゃくちゃ怖い横浜めちゃくちゃ天から狙われている
【【急募】】私の隣(((( '-' ))))
— ゆあ@固定ツイ良かったらお願いします🥰 (@yua_no_heya) September 3, 2019
SNSで今回の大雨について反応をみてみると、「雷が怖い」というツイートが多くありました。雨もですが、雷はいつどこに落ちるか分からないので怖いですよね。
ピカっと光った後に鳴るあのゴロゴロは大人でも怖い…。
まとめ
8月3日(火)19時過ぎに神奈川県横浜市の上空で発達した雨雲の影響で大雨に見舞われた神奈川県横浜市の当時の状況について、今回はまとめていきました。
1時間に25㎜の雨が降ったということで多くの人が被害に遭った様子。
運が悪いことに、ちょうど帰宅ラッシュの時間帯でしたね…。
Twitterに投稿された当時の状況をみてみると、横浜市内の随所で悲惨な状況になっていたことを確認することができました。
冠水、浸水がすごい…。
川が氾濫したわけじゃなくてもここまでの被害になるんですね。
全国各地で発達する大雨をもたらす雨雲。
一体いつになったら、気持ちの良い秋晴れが続く日が来るのでしょうか。