2019年12月8日(日)
九州新幹線「新八代駅」にて人身事故が発生したとの情報が入っています。
全国各地で発生している人身事故。
新幹線で人身事故が発生したというケースはなかなか聞かないですが…。
一体どのような経緯で人身事故が発生したのでしょうか。
今回は九州新幹線にて発生した人身事故について情報をまとめていきます。
2019年12月8日九州新幹線「新八代駅」で起きた人身事故の概要は?
12月8日(日)九州旅客鉄道(株)によると、午前11時53分頃に九州新幹線「新八代駅」の駅構内にて人身事故が発生したとのことです。
どうやら走行していた新幹線に駅のホームから飛び込んだらしい。
八代警察署によると新幹線に跳ねられた人はそのまま線路に倒れていたのだとか。
そして死亡が確認されたとのこと。
いくら駅に侵入しようとしていたとしても、通常の電車よりも速いスピードで走る新幹線に飛び込み衝突したわけなので、命がなくて当然ですよね…。
今回の人身事故は、間違いなく自殺目的によるものでしょう。
人身事故が発生したということで、現場には八代警察署の警察官をはじめ、救急隊といった多くの人が駆け付けたと言います。
そして回収作業、現場検証が行われたのだとか。
九州新幹線「新八代駅」にて発生した人身事故の影響で、九州新幹線では「熊本駅」~「鹿児島中央駅」間の上下線の運転を一時停止することになりました。
2019年12月8日九州新幹線「新八代駅」で起きた人身事故当時の現場の状況は?
Twitterには、人身事故発生当時の状況をツイートした投稿が数多くありました。
では、より詳しく当時の現場の状況をみていきましょう。
ということで人身事故で現場検証真っ最中の新八代駅に着きました。駅前にはマスコミやらパトカーやらがたくさん集まってます。 pic.twitter.com/nEcKp7lLFY
— 押戸 梨池(biostat修行中) (@richi_osito) December 8, 2019
九州新幹線「新八代駅」にて人身事故が発生したということで、事故発生現場にはパトカーなどの緊急車両、またマスコミも多く集まっていたと言います。
九州新幹線で人身事故なんて大きなニュースですもんね…。
「熊本駅」~「鹿児島中央駅」間の運転が一時見合わせになったことで、九州新幹線の多くの駅で混雑する事態となりました。
新八代駅人身事故のため、熊本駅で下された。運転再開の目処たたず。 #熊本駅 #熊本に縁がありすぎる #宮崎に帰れない pic.twitter.com/jBOF3RUELA
— 松永昭吾|橋の町医者マツ (@shogo_brucke) December 8, 2019
九州新幹線復旧の目処がたたず、博多に帰ることに #新幹線運休 #新幹線事故 #折り返し運転 #運転再開目処立たず pic.twitter.com/n18zcchRie
— 松永昭吾|橋の町医者マツ (@shogo_brucke) December 8, 2019
復旧の目途が立たないため、仕方なく博多駅まで帰る人も居たと言います。
2019年12月8日九州新幹線「新八代駅」で起きた人身事故の身元情報は?
九州新幹線「新八代駅」にて発生した人身事故により新幹線と接触した人は亡くなったと言います。
身元情報についてですが、現時点では情報は出ていません。
現場検証が行われていると思うため、身元は明らかになっているはずですが…。
自殺目的の可能性が高いため身元への配慮などから公表しないのかもしれません。
2019年12月8日九州新幹線「新八代駅」で起きた人身事故についてSNSネットの反応は?
では最後に、九州新幹線「新八代駅」にて発生した人身事故についてSNSネットの反応をみていきましょう。
新八代駅で人身事故ー????
ホームドアついてるのになぜ??ホーム無人化なんかするから、 pic.twitter.com/h6SKkY76ge
— 古川 JAPAN (@Furukawajapan10) December 8, 2019
市長の要望を無視してまで行った新八代駅ホーム無人化で今回このような接触事故起こしてるなら今後JR九州は対応を考えないとやばいと思うよ?
マジで#九州新幹線#人身事故#新八代#ホーム無人化#コストカット pic.twitter.com/rIz3A6PmGZ— 古川 JAPAN (@Furukawajapan10) December 8, 2019
新八代駅はどうやらホーム無人駅になっていたらしい。新幹線駅ではこのタイプしか無さそうだが、乗り越え可能なホームドアであることを考えると、JR九州の露骨な経費削減策(新幹線ホーム無人化)に批判が出てもおかしくない。
— sin (@202131k) December 8, 2019
九州新幹線「新八代駅」にて人身事故が発生したことで、「ホームドアがついていたんじゃないの!?」といった声が多く投稿されていました。
確かに「新八代駅」にてホームドアはつけられていました。
しかし、「新八代駅」は無人駅だったそう…。
今回人身事故が発生したことで、「新八代駅」の無人化が問題となりそうです。
やっと嵐に会えるというのに、チケットあるのに、人身事故で会場に行けないってこんな仕打ちある?
— あかねこ🐈 (@akane_ko1122) December 8, 2019
九州新幹線の人身事故で、今日の嵐コン間に合わないって声がいっぱいでツラい…😭
まさかこんなことがあるなんて思ってないよね…
そういう私も、鹿児島方面からの復旧待ち状態💧
JR九州の皆さん、頑張って😢— はつしも🍀 (@hatsusimoyama21) December 8, 2019
人身事故で嵐LIVE行けない人可哀想…
自殺かなんか知らんけど、多分自殺よね
ほんと良い迷惑よねって毎回思う— かりん (@2imamiiiii) December 8, 2019
九州新幹線「新八代駅」で人身事故が発生した本日12月8日(日)は、嵐のコンサートが福岡県博多市のヤフオクドームで行われる日でした。
そのため、「間に合わない…」という悲痛の声が多数投稿されていました。
人身事故が発生することで、大きな影響を受ける人が居ます。
スカジュールに間に合わないことで人生が変わってしまう人も居るかもしれない。
どうして人身事故が起こるのでしょう…。
まとめ
12月8日(日)九州新幹線「新八代駅」にて人身事故が発生したことについて今回は気になる情報をまとめていきました。
とうとう新幹線でも人身事故が発生してしまいました…。
在来線と比べ新幹線では人身事故が発生しないものと思っていましたが…。
嫌な事故やニュースは続く傾向があります。
今回の人身事故だけは、同じような事態にならないことを祈ります。
合わせて読みたい