2019年12月13日、金曜日。
JR京都線の茨木駅で人身事故が発生したとの情報が飛び込んできました。
発生時刻は午前6時頃、朝の通勤ラッシュの時間帯でもあり多くの人が足止めされました。
警察や救急隊も出動しており、一部の情報によると事故に遭われた方は足を切断した可能性があるとのことです。
安否が気になりますね。
今回はJR京都線・茨木駅で発生した人身事故について、事故の詳細やSNSネットの反応をまとめていきます。
2019年12月13日JR京都線・茨木駅で発生した人身事故の概要は?
2019年12月13日午前6時5分頃、JR京都線の茨木駅で、ホームから人が転落し電車と接触するという人身事故が発生しました。
現地に居合わせたTwitterユーザーの投稿によれば、多くの人の目の前で救急隊による救助活動が行われ、現場は騒然とした雰囲気だったといいます。
自殺だという人もいれば事故だという人もおり、本当の原因はいまのところ明らかになっておりません。
事故に遭われた方は意識があったようですが、足を切断されたという情報もあります。
今回の人身事故の影響でJR京都線は上下線で運転を見合わせていましたが、6時49分に前線で運転を再開したようです。
2019年12月13日JR京都線・茨木駅で発生した人身事故当時の現場の状況は?
Twitterには、人身事故発生当時の現場状況が数多くツイートされています。
では、人身事故発生当時の状況を見ていきましょう。
人身事故のJR京都線もろ通学路線なんだなあ😇😇この後自分の意思関係なく全方向から押し潰されおっさんが何故かキレて流されていくことなんて写真を撮ってる自分は知る由もなかった😇おっさんキレるなこれは誰のせいでもねぇだろが。 pic.twitter.com/TjrUepCTHD
— 壮蘭🌱1月歌合&ブロビ (@souran_kiyomitu) 2019年12月12日
朝の通勤ラッシュと人身事故が重なってしまい、茨木駅はものすごく混雑していたようです。
なかにはイライラしている方もいたようですが、二次被害の危険もありますので、こういう時は冷静な対応を心がけましょう。
落ちたっぽい
意識はある様子
みんなで救助 pic.twitter.com/Ycw9xqdWTt— 宮野剛志/andy (@miyano_takashi) 2019年12月12日
こちらのツイートによれば「ホームから落ちた」とのことですね。故意に落ちたのか事故だったのか、あるいは落とされたのでしょうか。
この電車の下に人がいると考えるだけでもぞっとしますね…
意識はあるようですが、電車に足を切断されてしまっているようです。
救急隊到着
騒然とする駅 pic.twitter.com/q6kzoctZDo— 宮野剛志/andy (@miyano_takashi) 2019年12月12日
現場では救急隊による救助活動が行われました。
事故に遭われた方をホームに引き上げる際はブルーシートで隠され、外からは確認できなかったということです。
足を切断され現場は血の海だったという情報もありました。
2019年12月13日JR京都線・茨木駅で発生した人身事故の身元情報は?
電車と接触した方の安否や身元情報が気になりますが、現在のところ詳しい情報は入っていません。
現場に居合わせたTwitterユーザーの投稿には「足を切断した」という情報が多く見られました。
足といっても、足首なのか膝なのか腰なのかによって重症度が変わってきます。
7時前には運転が再開されていますので、すでに救助活動は終わっているのでしょう。
なんとか命だけは助かってほしいものです。
2019年12月13日JR京都線・茨木駅で発生した人身事故についてSNSネットの反応は?
最後に、JR京都線・茨木駅で発生した人身事故についてSNSネットの反応をまとめていきたいと思います。
人身事故おおいな……
足…意識あるままって…— あやか🦔 (@yunao_R) 2019年12月12日
JR京都線が死ぬってことは琵琶湖線ももれなく死ぬから…。逆向きだからセーフ…。朝からやめてよ、人身事故
— 伊織🌤️ (@ruchang) 2019年12月12日
人身事故で電車遅れてるし、遅刻確定やん…
遅れるのはいいけど寒いホームで待つのは堪える…
(´・ω・`)
— 例の顔 (@81_3476) 2019年12月12日
人身事故で京都線が止まってたが、先程運転再開
しかし、乱れは神戸線にも波及してきている— 喜屋武 (@5791827) 2019年12月12日
JR京都線、茨木駅で人身事故
ホームから線路に転落し、足切断とか
エグい状況みたいですが、とにかく命だけは助かりますように
— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2019年12月12日
実際に足が切断されている状況を生で見てしまった方もいるなど現場は騒然としていたようです。
多くの人の通勤手段に影響が出ていて、なかには新幹線を代用する人もいたほどでした。
とはいえ、これだけの大事故にも関わらずたった一時間程度で運転再開できたわけですから、救急隊や駅員の対応は迅速だったと言えるのではないでしょうか。
まとめ
今回は2019年12月13日JR京都線・茨木駅で発生した人身事故についてまとめてきました。
原因は自殺という意見もあれば、酔っぱらいがホームから落ちたという意見もあり、まだはっきりしていません。
足を切断するというショッキングな事故だったので、現場は騒然としたようですね。
命だけは助かってほしいと願うばかりです。
これから年末にかけてますます人身事故が多くなる時期です。
とくに通勤ラッシュ時はダイヤが乱れがちなので、普段より少し早めに家を出るなど対策を講じることをおすすめします!
合わせて読みたい