1月19日(日)に「シロとクロでもない世界で、パンダは笑う。」の第2話が放送されました。
第2話は大学の不正入学がテーマの話でした。
そして第1話で謎だった多くの部分が少しずつ明らかになってきました。
では、第2話のあらすじとネタバレ感想をしていきます!
この記事の目次
シロとクロでもない世界でパンダは笑う1話のあらすじ
レンは直輝に会うために直輝の通う東京誠立大学へ。
そこで学長の岸本がナイフを持った男に襲われる事件を目撃してしまう。そしてその男はレンのもとへ…。
危うく刺されるところだったが、直輝が立ち向かいレンは襲われずに済んだ。事件を受け、東京誠立大学副学長の池渕が記者会見を開く。
池渕は学長が意識不明の重体だと発表した。
そして犯人は赤嶺という3浪している学生であることが明らかになった。記者会見の場に居た神代は「あの告発が犯行の動機では?」と尋ねる。
″あの告発″とは世間で話題になっている不正入試疑惑のこと。
学長の息子の入試の点が合格基準に達していないことが明らかになり、不正入学したのではないかと疑われていた。
この疑惑を知った赤嶺は岸本への怒りから殺意を持って襲ったのだ。神代からの追求に対し、池渕は入試に不正があったことを認める。さらに、第三者委員会を設けこのことについて徹底的に調査すると宣言。
今回のMr.ノーコンプライアンスからの依頼は、東京誠立大学の不正入試問題にシロクロつけることだった。
レンは直輝に呼び出され、いつものようにパンケーキを食べに行くことに。
そしてパンケーキにかけられるシロップを見つめるうちに意識が遠のいていく…。そして、登場したのがミスパンダ!
直輝の指示を受けたミスパンダは行動を開始する。全日テレビでは、神代とあずさが東京誠立大学不正入試問題を番組内で取り上げることを提案する。
しかしプロデューサーたちは乗り気ではない様子。そんな中、東京誠立大学で第三者委員会が開かれる場にミスパンダが駆け付け…。
「シロとクロでもない世界で、パンダは笑う。」公式サイトより
シロとクロでもない世界でパンダは笑う2話のネタバレ感想
第2話 本日 22時30分より!
不正入試!?!?共演しました、#清野菜名 さん
お楽しみに!#シロクロ #ミスパンダ pic.twitter.com/uCVR0VcWFC— 中尾暢樹 (@masaki_nakao_) January 19, 2020
では、第2話のネタバレ感想をしていきます。
第2話は大学の不正入学の事件を扱っていました。
さっそく犯人ですが、副学長と文部省のお偉いさんでしたね。
直輝がかっこつけて(笑)ダーツをしているシーンがいきなり流れたのでなにかと思いきや、記者会見の場に流す動画を撮影していとは!
今回もすっきりとした展開になりました。
学長と、その息子の未来に幸あれ!
今回注目している第2話ではレンと直輝の出会いのきっかけが明らかになりました。
「私をオリから出して」レンの内から出る声が聞こえたような気がした直輝はレンのことが気になり偶然を装い出会います。
レンの名前をしった直輝は大学病院のパソコンでレンのことを調査。
すると、10年前の事件にたどり着きます。
レンは10年前に連続放火事件に巻き込まれていたのです。
第1話でレンの部屋とレンの母親の病室に同じ写真が飾られていましたよね。
母親の両脇に2人の少女。
だがどちらの写真でもそれぞれ違う方の女の子が塗りつぶされている…。
母親と一緒に映っていたのは、レンとレンの姉・リコでした。
実はレンは双子だったのです。
10年前の連続放火事件に巻き込まれ、リコは亡くなってしまいました。
第1話でも少しシーンとして流れたレンの幼少期。
母親は笑顔でリコと接していますが、レンに対しては冷たい態度。
なんと母親はレンをオリに閉じ込めていたのです。
「私をオリから出して!」は幼少期の頃のレンの叫びだったのでしょう。
リコにはおいしいご飯を。
一方でレンにはバナナ、それも投げて渡すという…。
このシーンを見て衝撃を受けたのはきっと私だけじゃないはず。
なぜ母親は姉妹でこのように差のある対応をとっていたのでしょうか。
現在、レンの母親は精神病院で入院しています。
10年前に起こった連続放火事件により精神が崩壊したのではないでしょうか。
第2話のラストで「リコが死んでくれてよかったー」と言う母親。そしてその言葉を聞きなんとも複雑そうな顔をするレン。
あれ、母親はリコをかわいがっていましたよね…?
なぜ「リコが死んでくれてよかったー」という発言が出てくるのでしょうか。
また第2話のラストになるのですが、レンの主治医である先生が怪しい。
なんでしょう、かなり意味深な感じでしたよね…。
10年前の事件について明らかになった部分もありますが、明らかになった分だけまた別の疑問が出てくる…。
シロとクロでもない世界でパンダは笑う2話の視聴者のSNSでの反応は?
では最後に、視聴者のSNSでの反応をみていきましょう。
ちょい待ち!どっちがレンでどっちがリコ?💦よく分からなくなってきたー💦身体はリコだか中身はレンで、パンダがリコのパターン?わからーん😭💦ってか、主治医の精神科医、なんか怪しいぞ🤔
#シロでもクロでもない世界でパンダは笑う— 珠花綾籠 (@glay4gackt8S13) January 19, 2020
檻に入れられてるほうがレンだと思うのだけど
リコが死んでよかったって言ってたよな…?#シロクロ#シロでもクロでもない世界でパンダは笑う— aimi (@mi_ryusei96) January 19, 2020
入れ替わり説ってそこそこ真面目に考えると消える気がしてたんだけど、やっぱちゃんと育ててもらえてなかったのはリコかな#シロでもクロでもない世界でパンダは笑う#シロクロ
— バタ子 (@Zambarabarabara) January 19, 2020
私が思ったように、やはり視聴者も多くがレンとリコについて気になるみたい。最後の母親のセリフから考察すると、実はレンはレンではなくリコだった!?
バイト先の喫茶店で挑んでくる囲碁少女を避けるようにしている感じももしかしたら伏線かも…?(レンじゃないので囲碁ができないとか)
まとめ
1月19日(日)に放送された第2話についてネタバレ感想していきました。
第2話ではレンが消極的な性格になったきっかけである10年前の事件について明らかになりました。連続放火事件に巻き込まれていたんですね…。
そしてお姉ちゃんを亡くしたみたい…。
レンがリコでリコがレン?
ちょっと今回また新たに疑問が生まれましたが、まあ一歩前進ということで(笑)
気になる部分はたくさんありましたが、レンの過去が少し見えてきたため、今回はレンの過去についてを中心にネタバレ感想していきました。
第3話も楽しみです!