2020年1月29日(水)
北陸本線「芦原温泉駅」にて人身事故が発生したとの情報が入ってきました。
一体どのような人身事故が発生したのでしょう。
Twitterには人身事故発生当時に現場に偶然居合わせたとみられるユーザーが、当時の状況をツイートしています。
どうやら今回の人身事故、該当するのはサンダーバード17号みたい…。
今回はTwitterに投稿された目撃情報を参考にして、どのような人身事故が発生したのかその概要と当時の状況を紹介していきたいと思います。
この記事の目次
2020年1月29日(水)北陸本線「芦原温泉駅」で起きた人身事故の概要は?
1月29日(水)北陸本線「芦原温泉駅」にて人身事故が発生しました。
人身事故が発生したのは、12時46分頃だったと言います。
一体どのような人身事故が発生したのでしょうか。
Twitterには人身事故発生当時の状況が投稿されており、投稿されたツイートから、人身事故の概要を知ることができました。
北陸本線 芦原温泉駅で人身事故発生の為、大幅な遅れが発生しております。
現場は、かなり物々しい緊張が走っています。#北陸本線#北陸線#人身事故#事故 pic.twitter.com/Cks5hyzOmS— B&J tk 鉄道撮影 (@BJtk13) January 29, 2020
2020年01月29日(水)
JR芦原温泉駅2番線で入線時にホームにいたお客さんと接触事故を起こし一時間以上停車しているサンダーバード17号。
JR北陸本線に大幅な遅れが発生しています。 pic.twitter.com/fL1UiGRX6F— TwilightExpress (@EF_81_44) January 29, 2020
Twitterに投稿された目撃情報を見てみると、今回注目している人身事故が発生したのは、北陸本線「芦原温泉駅」のホームのようです。
「お客さんと接触事故を起こした」という情報がツイートされていました。
人身事故が発生した場合、その多くが自殺目的によるものであると言います。飛び込みが多いということですね。
ですが今回注目している人身事故では、飛び込みといった情報はありません。ということは、意図的なものではなく不慮の事故だったのでしょうか。
駅のホームには停止線があり、停止線より前に人が立つと電車と接触する可能性があるため気を付けなければなりません。
もしかすると、事故に遭った人は停止線よりも前に居たのかも…。
2020年1月29日(水)北陸本線「芦原温泉駅」で起きた人身事故当時の現場の状況は?
北陸本線「芦原温泉駅」にて人身事故が発生したとの通報を受け、現場には駅職員や救急隊が駆け付けたと言います。
そして現場検証などが行われたと言います。
その間、北陸本線では「福井駅」~「小松駅」の区間で運転を一時停止しなければならなくなってしまいました。
サンダーバード17号の後ろ3両はホームに入っていません。 pic.twitter.com/mnO6x8aBcy
— TwilightExpress (@EF_81_44) January 29, 2020
芦原温泉付近での人身事故の敦賀駅で約10分抑止…ーー; pic.twitter.com/fPYmzHksaz
— 坪内琢正@洛陽瑞穂で帝政社民な志向など (@sigure_pc) January 29, 2020
Twitterには人身事故の影響で変なところで急停止したサンダーバード17号の写真や、車内に乗っていたユーザーが撮影した写真などが投稿されていました。
人身事故が発生した影響で多くの乗客が電車の中で長い時間を過ごしたそうです。
今回注目している人身事故が発生したのは、12時46分頃でした。
そして運転再開となったのは午後2時30分頃…、約2時間という長い時間、多くの人が車内で運転が再開するのはいつかいつかと待っていました。
東京都内とは違い、他に路線がなければ待つ以外に選択肢はないですよね…。
2020年1月29日(水)北陸本線「芦原温泉駅」で起きた人身事故の身元情報は?
人身事故が発生したということで気になるのは、電車と接触した人の身元情報についてです。
調査してみましたが、現時点では情報は公開されていません。
またこれといった目撃情報もTwitterに投稿されてはいませんでした。
今回の人身事故は、自殺目的ではないかもしれません。
ですが、やはり人身事故の場合は他のケースと同様に身元情報は公開されていないようですね。
交通事故の場合は身元情報が明らかになりますが…。
人身事故の場合は身元情報は明かさないという決まりでもあるのでしょうか。
2020年1月29日(水)北陸本線「芦原温泉駅」で起きた人身事故についてSNSネットの反応は?
では最後に、SNSネットではどのような反応であるのか調査しまとめていきます。
北陸本線で人身事故のため、加賀温泉駅で足止め…。都会ではよくあるけど、北陸本線で遭遇するとは…。金沢まで帰れるか!#北陸本線 #加賀温泉駅 #加賀十万石
— Bay-KQ (@ikupa1110) January 29, 2020
今回注目している人身事故についてTwitterにて反応を調査してみましたが、反応はあまり多くないようです。
比較的利用者が少ない時間帯だったからでしょうか。
人身事故は朝、夕方の時間帯に発生すると多くの人に影響を与えることになりますが、真昼間の場合は比較的影響は少ないようですね。
(といっても0ではないため迷惑なことに変わりはないですが…)
まとめ
1月29日(水)に北陸本線「芦原温泉駅」にて発生した人身事故について今回は気になる情報をまとめていきました。
今回注目した人身事故は、自殺目的なのか不慮の事故なのか分かりません。
もし不慮の事故だった場合、ホームドアを設置しておけば今回のようなことにはなっていませんよね。
人身事故だった場合も、ホームドアがあれば防げたかもしれません…。
全ての駅にホームドアを設置というのは難しいかもしれません。
ですが、せめて特急が通るのであればホームドアは設置してもらいたいものです。