2020年2月7日(金)
JR五日市線「熊川駅」にて人身事故が発生したとの情報が入ってきました。
一体どのような人身事故が発生したのでしょうか。
Twitterには人身事故発生当時に現場に偶然居合わせたとみられるユーザーが当時の状況をツイートしていました。
今回はTwitterに投稿された目撃情報を参考にして、どのような人身事故が発生したのかその概要と当時の状況について紹介していきたいと思います。
この記事の目次
2020年2月7日(金)JR五日市線「熊川駅」で起きた人身事故の概要は?
2月7日(金)午前11時23分頃。
東京都内を走るJR五日市線「熊川駅」にて自身事故が発生しました。
一体どのような人身事故が発生したのでしょうか。
Twitterには人身事故発生当時の状況が投稿されており、その投稿されたツイートから人身事故の概要を知ることができました。
◆五日市線
❌運転見合わせ《11:38現在》
11:23頃、東秋留~熊川駅間で人身事故発生のため、全線の運転を見合わせています
🔎運転再開見込はJRのHP・アプリをチェック発生地点修正 熊川駅→東秋留~熊川駅間 pic.twitter.com/TtyNtdzr1N
— CHIERI 首都圏α (@CHIERI_A_TOKYO) February 7, 2020
Twitterに投稿されていた情報によると、どうやら今回注目している人身事故はJR五日市線「東秋留駅」~「熊川駅」間にて発生したらしい。
駅と駅の間にて人身事故が発生したということなので、今回の人身事故は走行中の電車に人が接触したということになります。
事故現場は踏切でしょうか。
熊川駅人身事故の当該、1144レ 青669っぽいな
— 松の木 (@matsunokiH015) February 7, 2020
ちなみに該当車両は「1144レ 青669」であるとのこと。
え、こわすぎんだけど
うちが乗ってる電車で
人身事故起きたんだけどなんかにぶつかって変な音した思ったら
電車急に止まった。— なぎ (@oji_nagi) February 7, 2020
該当車両に乗っていた人のツイートを発見しました。
なにかにぶつかり変な音がしたのを聞いたそうです。この変な音というのは、電車と人が接触したときの音でしょう。
そしてその後、電車は急停止したと言います。
2020年2月7日(金)JR五日市線「熊川駅」で起きた人身事故当時の現場の状況は?
JR五日市線にて人身事故が発生したという通報を受け、すぐに現場に救急車両が駆けつけました。
みんな、仕事の人いないのかな
緊急時のときは電車でも電話してもいいんだぞ!救急車きた、、、
乗ってる車両が人身事故とかやめてほんと— かけら10 (@kakera1010) February 7, 2020
現場には救急車も到着していたみたいですね。
救急車両が現場に駆け付け、救出作業と現場検証が行われました。
その間、JR五日市線では上下線で運転を見合わせることになったと言います。
現時点で運転再開見込みは12時30分頃であるとのこと。
予定していた時刻から大幅に遅れるということがないといいですが…。
まさかの五日市線人身事故❗️
振替依頼社線が西武線全線というのが草。 pic.twitter.com/PGzxJvHj8s— 乗り物中年 (@michi4313) February 7, 2020
Twitterに投稿された情報によると、今回の人身事故によりJR五日市線で全線の運転を見合わせることになったため、西武線に振替依頼を行っていると言います。
人身事故が発生してしまうと、その該当路線はもちろん、そのほかにも影響を与える事態になってしまいます。
どれだけ多くの人に影響を与えるか分かりますよね…。
2020年2月7日(金)JR五日市線「熊川駅」で起きた人身事故の身元情報は?
人身事故が発生したということで、気になるのは身元情報についてです。
今回注目している人身事故について、現時点では詳しい情報は入っていません。
亡くなっているのか、生存しているのか…。
現地のユーザーによる目撃情報によると、現場に救急車が駆け付けていたとのことなのでもしかしたら息があったのかもしれません。
ですが電車と接触し、生存したケースは非常に少ないと言います。
自殺目的で飛び込んでいる可能性が高いためもし生きていた場合、本人としてはそのまま死にたかっただろうなと考えると…、辛いです。
2020年2月7日(金)JR五日市線「熊川駅」で起きた人身事故についてSNSネットの反応は?
では最後に、JR五日市線にて発生した人身事故についてSNSネットではどのような反応であるのか調査しまとめていきたいと思います。
熊川駅で真っ昼間に人身事故って何してるんやろ、、本当に電車とぶつかったんか?だとしたら当たった側マヌケすぎ笑
— まえし (@aodaysmathew134) February 7, 2020
はぁ💨
久々に乗った電車が人身事故って…ありえない( TДT)— 魁音。 (@orangetea_a1209) February 7, 2020
え?五日市線?熊川?
あんな低速な所で人身なんか起きるの?笑— ペンギン電鉄 (@easteyekuso) February 7, 2020
Twitterにて反応を調査してみると、驚きの声が多数投稿されていました。
地元の方でしょうか。
どうやら今回人身事故が発生したJR五日市線は電車の走行速度が比較的ゆっくりな路線であったと言います。
そのため人身事故が発生することは非常に珍しい路線です。
(死にたい人は特急などに突っ込んでいく人が多いため)
しかもお昼の時間に。
電車と接触した人の情報は出てきていませんが、今回踏切にて人身事故が発生したようですし、認知症のお年寄りだったりしませんよね…?
まとめ
2月7日(金)JR五日市線にて発生した人身事故について今回は気になる情報をまとめていきました。
詳しいことは分かっていませんが、昼間という比較的利用者が少ない時間帯、また比較的利用者が少ない路線であっても、人身事故が発生することで多くの人に影響を与えてしまうということが分かりました。
人身事故が起きたときくと「もっと利用者が少ない路線を「選べばいいのに」と正直思っている自分が居ました。
しかし、人身事故が起きて迷惑にならない路線なんてありませんね。