2020年2月21日(金)
JR京都線「茨木駅」にて人身事故が発生しました。
一体どのような人身事故が発生したのでしょうか。
Twitterには人身事故発生当時に現場に偶然居合わせたとみられるユーザーが当時の状況をツイートしていました。
中には「エグイ音がした」など当時のリアルな状況も…。
そこで今回はTwitterに投稿された目撃情報を参考にして、どのような人身事故が発生したのかその概要。そして当時の状況について紹介していきたいと思います。
この記事の目次
2020年2月21日(金)JR京都線「茨木駅」で起きた人身事故の概要は?
2月21日(金)午後2時32分頃。
JR京都線にて人身事故が発生しました。
一体どのような人身事故が発生したのでしょうか。
Twitterには人身事故発生当時の状況が投稿されており、その投稿されたツイートから人身事故の概要を知ることができました。
乗ってる新快速が衝撃と共に急停車
茨木駅
どうやらはねたっぽい— あず (@sJT0TlcED6shmwZ) February 21, 2020
今回注目している人身事故が発生したのは、JR京都線「茨木駅」のホームでした。
新快速が「茨木駅」に侵入したところで急停止したとのこと。
突然の急停止に驚いた人は少なくなかったようです。
家に帰ってきました
駅に人身事故見に行ったみたいになってしまってショック
人の肉体が砕け散る音を私は一生忘れない— あむ🍎 (@amuriamurin) February 21, 2020
駅構内で発生した人身事故であったということで、Twitterには偶然人身事故発生現場を目撃してしまった人のリアルな声が多数投稿されていました。
多かったのが、「エグイ音がした」というツイートです。
間違いなく多くの人が聞いたのは、電車と人が衝突するときの音でしょう。
「人の肉体が砕け散る音」とツイートしている人も居ました。
目の前で人身事故見てしまった
脚に石飛んできたんやけど— あむ🍎 (@amuriamurin) February 21, 2020
Twitterを見てみると、「脚に石が飛んできた」というツイートも…。
警察と救急隊が沢山いて騒々しい
— あむ🍎 (@amuriamurin) February 21, 2020
レスキューやらいろいろサイレン鳴らして来たとおもたら人身事故かぁ
— もーりぃ (@moriy0702) February 21, 2020
人身事故が発生し電車は急停止。一時現場は騒然としました。
そして通報を受け現場には救急隊や警察が駆け付け、すぐに救出作業や現場検証が行われたということです。
2020年2月21日(金)JR京都線「茨木駅」で起きた人身事故当時の現場の状況は?
JR京都線「茨木駅」にて人身事故が発生した影響で、JR京都線では「吹田駅」~「京都駅」間で運転が一時停止となりました。
また影響を受けたのはJR京都線だけでなく…、
・JR神戸線
・琵琶湖線
・JR宝塚線
・山陽線(「姫路駅」~「上郡駅」)
・赤穂線(「相生駅」~「播州赤穂駅」)
このように多くの路線で運転を見合わすことになりました。
1時間止まっても慌てず騒がすず車内は平穏そのもの。平日昼間だったからもしれないけど。
— オクダ テツジ=ロードバイク大好き (@pedalclecle) February 21, 2020
急に電車が停止となり、さぞかし現場は怒りの声が多いだろうと思いきや、車内は意外にも静かだったという投稿がありました。
怒っても仕方ないとみんな思っていたのかもしれません。
平日の昼間という他の時間帯と比べると比較的混雑していなかったというのも要因であるでしょう。
これが朝や夕方~夜にかけてのラッシュ時だったとしたらもう…。
ここ一年ほど、茨木駅(もしくは千里丘駅)付近の人身事故の発生時刻が14時半前後という傾向がある。
2020/2/21 14:32 茨木(今回)
2019/3/24 14:35 茨木
2019/2/19 14:35 茨木〜千里丘
2019/1/17 14:33 茨木〜千里丘 https://t.co/Ar4uE88bCL— 人身事故ランキング (@gumo_ranking) February 21, 2020
ちなみにJR京都線「茨木駅」でここ最近発生した人身事故について見てみると。午後2時台の発生が多いと言います。
午後2時になにかあるのでしょうか…。
2020年2月21日(金)JR京都線「茨木駅」で起きた人身事故の身元情報は?
JR京都線にて発生した人身事故について今回は注目しています。
一体どのような人が電車と接触(飛び込んだ)したのでしょうか。
Twitterにて目撃情報はないかと調査してみましたが、どうやらとくにこれといった目撃情報は投稿されていないようでした。
男性なのか女性なのかいくつくらいの方なのか…。
人身事故は全国各地で多発しており、その多くで身元情報について明かされることはまずありません。
自殺の可能性が高いため、身元への配慮などがあるのかもしれませんね。
2020年2月21日(金)JR京都線「茨木駅」で起きた人身事故についてSNSネットの反応は?
2月21日(金)にJR京都駅にて発生した人身事故についてここではSNSネットでの反応について情報を調査しまとめていきたいと思います。
今、電車で、人身事故が起きたとかで止まってる😭
自分が乗ってる電車が.. って考えると怖くなって来た.....— 🐰ゆいぐー⁷(めざせ42キロ) (@_yui_jk) February 21, 2020
新幹線一人で乗るの初めてやし
しかも京都線遅れてたせいで地下鉄でめっちゃギリギリばりしんどい事させてくれるな茨木駅でホームから飛び降りたやつ— 真夏のニッシー (@moriyamanastu) February 21, 2020
なんかJR茨木駅での接触事故多い気がするんだけど…
柵早く作って欲しいなぁ。— ゆりぽむ (@yuripom) February 21, 2020
当該車両に乗っていたユーザーでしょうか。
人身事故が発生したことに恐怖を感じている人も居るようです。
なにも悪くない人に恐怖の思いをさせるなんて…、いかに人身事故が多くの人に影響を与えるのかということが分かります。
また「茨木駅」にて人身事故が多発しているためはやくホームドアを付けて欲しいというツイートも多く投稿されていました。
まとめ
2月21日(金)にJR京都線「茨木駅」にて発生した人身事故について今回は気になる情報をまとめていきました。
JR京都線は人身事故が多いですよね…。
どうしてこんなにも人身事故が多発しているにも関わらず、ホームドアを設置するなどの対策をしないのでしょうか。
人身事故で悪いのは鉄道会社ではありません。
それは重々分かっていますがなんかしらの対応をしなければずっとこのままです。
早急な対応を願います。